当院で使用している煙のでないお灸ソフトタイプ(緑)。
こちらはお試し商品ですので、続けられる方は50個もしくは200個をお選びください。
【使用方法】
用意するもの:ライター・水を張った豆皿や灰皿
⑴黒い棒の先端にライターで火をつけます。通常のお灸と違い着火には時間がかかります。
⑵フーっと息を吹きかけ赤くなれば着火できています
⑶ツボにお灸をのせます。
⑷7分~8分程度お灸の心地よさを感じましょう
※熱い場合は我慢せずすぐに外しましょう。
⑸必ずお水をかけてからゴミ箱へ捨てましょう
※食前食後30分は避けましょう
※火傷防止のためお風呂上りで皮膚がふやけている場合は30分以上あけましょう
※お灸点火後は台座も熱くなりますのでくれぐれも火傷にご注意ください
煙のでないお灸(緑・ソフト)14個の複製
¥770価格